オモシロ恋愛メルマガ
前のめり事件簿
(←クリックで飛べます)
恋の悩みを「ティーバッグ」が解決します!
T・バ・ッ・クじゃありませんわよ!!!?!!?
目からウロコのオモシロ恋愛メルマガ!
●ゴマブッ子オフィシャルマガジン
前のめり事件簿
コチラ
から
これまでご要望の多かった
ガラケー
でも購読いただけます。
迷ってる方!
この機会に是非ご登録ください!
バックナンバーもお読みいただけます!
今日もお悩みあれこれ届いてるわ!!!
お悩み&タレコミはアメブロのメールか
プロフィールにあるホットメールのアドレスから送ってください!
まずはペンネームjudyさん!
ゴマブッ子様
いつもブログ楽しみに拝見しております。
初めてメールさせていただきます、
既婚33歳女、子供2人おりますjudyと申します。
ブログを拝見するようになったのはごく最近なのですが、
大変感銘を受けまして、過去記事を読みふけっています。
突然ですが、年明けから少しもやもやしていることがあり、
ぜひゴマブッ子様のご意見をお聞きしたくご連絡差し上げました。
恋愛相談ではなく、
本当にくだらないことで恐縮なのですが、
お目にとまれば幸いです。
私は看護師です。
昨年7月に次女を出産し、現在は育児休暇中です。
仕事復帰は次女が1歳になるのを待たず、
今年の4月の予定です。
私は看護師という仕事が好きで、誇りもあります。
もちろん仕事で辛いことも経験し、
若い頃は病んだりもしました。
またキャリアアップしたいとの思いもあり、
何度か勤め先を変え、
現在在籍している病院は3つめになります。
今のところ諸条件に大きな不満もなく、
キャリアアップも今後望めそうな環境なので、
今の病院で細く長く働けたら、と思っています。
今の病院には3年前、
長女が生後7ヶ月の時に入職しました。
保育園に空きがなく入れず、
職場に託児所があるので、最初は子連れ電車通勤でした。
毎日朝5時前に起きて家事を片付け、
子供を連れて7時には家を出て、
全く新しい環境でフルタイムで働き、
残業もそこそこに7時すぎに帰宅して、
ご飯を食べさせお風呂に入れて家事をして、
10時には子供と眠るという生活で、
今回の育休に入るまでの3年間、
目が覚めている間はずっと走っているような生活でした。
8年付き合った主人とは結婚して早5年、
主人も主人の両親も私をとても大切にしてくれていて、
仕事についても理解し、サポートしてくれています。
生活上では主人と二人三脚で、お互い協力し、
いたわり合いながら過ごしていると思います。
長女が自宅近くの保育園に通うようになってからは、
朝の子供の世話は主人がすべてやってくれています。
仕事と家庭ときちんと両立している主人を尊敬しています。
職場も、家族も、理解し支えてくれる環境があったので、
ありがたいことに私は常勤で病棟勤務、
月1~2回ですが夜勤もできました。
結婚し子供ができると、
退職するか外来勤務になるかパートになる人が多い中、
私は本当に恵まれていると思います。
もちろん体はきつい毎日で、
辛いこともありましたが、充実していました。
今回の育休が明けて仕事に復帰するのも、
長女の時もできたんだからまた頑張ろう、と思っています。
前置きが長くなりましたが、
もやもやしだしたのは今年の初詣がきっかけです。
初詣に行き、神様にご挨拶をするときに
「今年は仕事復帰の年!周りに感謝し、
大変なことは自分なりに頑張って乗り越えようと思いますので
スムーズに仕事ができるよう見守っていてください!」
と神頼み。
そしておみくじを引いたんですが、
そこに書いてあったのが
「家庭の中にもめ事あれば 花は無駄花 実はよその枝」
云々。
こうして改めて字にするとなんてことない文章なんですが、
なぜかものすごい衝撃を受けました。
思い当たるもめ事はないのですが、
無駄花って。実はよその枝って。
仕事頑張るより家庭をもっと顧みてってこと??
ていうか、なんかもめるの??
いやいや当たるも八卦というし、気にしなくていいのかな。
でもなんだかものすごく引っかかる。
引っかかるってことは、私の中で納得いかない何かがあるのか??
もやっとしましたが、引き続き家族大事にしろってことね!
と納得しました。
そして後日、別の神社でまたおみくじを引く機会があったのですが、
そのときは
「上司に対する態度に注意、
口は災いの元、
人から悪意を向けられることあり」
というようなことが書いてあったのです。
前回のおみくじと併せてショックでした。
いや、仕事も家庭も大変になるのはわかってる。
人から悪意を向けられないよう気をつけるし、
もしそうなっても自分にできることをするだけ。
働ける場所がある。やる気もある。支えてくれる環境もある。
こんなにありがたいことってない。
だから頑張ろう。
と思うのですが、なぜかこれを機にもやもやが再燃してきたのです。
私のワークライフバランスは、間違っているのか?と。
私が働くことで一番負担をかけてしまうのは、
おそらく子供なんでしょう。
私にとって、優先順位一位はもちろん子供です。
ですが、私が子供の面倒をひとりでみることがベストとは思っていません。
私も、主人も両親は共働きでした。
私は母と過ごす時間は少なかったですが、
限られた時間でも十分に愛情を注いでもらったと思うし、
働く母を尊敬していました。
預けられた保育園での生活も、幼いなりに充実していました。
私が母と同じようにできるとは限りませんが、
母親業の手を抜くつもりもなく、
家庭も仕事も以前と同じように、
私なりに頑張ろうと思っています。
ですが、
なぜかこれをきっかけに、急に自信が持てなくなってしまいました。
もうじき仕事復帰にむけて、部長と話す場をいただく予定なのですが、
やっぱり時短をとったり、仕事をセーブするべきなのか。
あれもこれも欲張る私は、どれも中途半端でしかないのか。
どのように希望を出すべきか、考え込んでいる自分がいます。
ちなみに、主人は
「judyができるなら、別に時短とらなくてもいいんじゃない。辛ければとれば?」
主人の親は
「judyさんが楽できるようにしたら?」
と言ってくれました。
基本的に私のやりたいようにしていいよ、
と背中を押してくれてはいます。
ワークライフバランスは人それぞれで、
自分なりのバランスを手探りで見つけるしかないのは
わかっているのですが…。
そのおみくじに
「悩み事は主人の奥方、年上、女、または出家に相談してよし」
とも書いてあったのを見て
「これはゴマブッ子様に相談しろッてことね!!」
と勝手に前のめり解釈をして、初めてメールした次第です。
どのような心構えで仕事復帰するのが望ましいのでしょうか。
今年はインフルエンザも流行性胃腸炎も当たり年ですね。
どうぞお体ご自愛ください。
これからも応援しています。
読んでいただき、ありがとうございました。
judyさん、メールありがとうございます。
あたし、気になったんだけどさ?
「悩み事は主人の奥方、年上、女、または出家に相談してよし」
って
主人の奥方、年上、女、出家
のどれが
「ゴマブッ子」
に当てはまったのかしら?
もちろん
「年上」
って部分よね?
そうよね、そうだわよね?
ゲラ。
てかさ?
やっぱり
結婚、出産、そして
仕事への復帰って
日本ではまだまだ大変だと思います。
周りの協力や理解があっても
仕事場で何か言われることもあれば
母親として妻として何か思われることもあるし
色んなところからプレッシャーってあると思う。
あたしは
ワークライフバランスについて
どうこう意見するつもりはないし
子育て論とかにまで発展させるつもりもないけど
おみくじくらいで
どうしてそんなにモヤモヤするのか
あたしには理解できないわ?
今、みんなのヘルプがあって
両立出来ているんだから
それでいいと思うのよね。
助ける人だって
仕事を一生懸命助けてるんだから。
自分がそんなおみくじとか占いごときで
ブレブレにブレて
フラフラしていたら
助けてくれる周りの人に
失礼じゃない?
って話よ。
それに
働く母親を子供が尊敬できるかどうかは
貴女だって「今思えば」の話なんじゃない?
そういうのは子供には
自分が大人になってみないと分からないこともあるわよ。
で、
あたし思うんだけ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』