オモシロ恋愛メルマガ 前のめり事件簿 (←クリックで飛べます) フーミーさんで連載中!!!! メルマガ46号、配信されております! ゴマ子のプライベート京都旅行のお話や T子様、ゾゾエ姐さんとの爆笑ネタ。 恋愛相談やあの女講座などなど この機会にお試しで是非ご登録ください! ●ゴマブッ子オフィシャルマガジン 前のめり事件簿 コチラ から これまでご要望の多かった ガラケー でも購読いただけます。 バックナンバーも配信中です! しくじり姫、映像化大決定! 片瀬那奈さん、白鳥久美子さん(たんぽぽ)出演! 婚活から失恋、リアルな“女のしくじり”が 「シンデレラ」「うさぎとかめ」etc、 誰もが知るあのおとぎ話になったとしたら……。 ゴマブッ子原作「しくじり姫」 NHK「青山ワンセグ開発」で、ドラマ化決定!! 放送日 Eテレ 4月 4日(金)※木曜深夜0時20分~0時45分 全企画ダイジェスト 4月11日(金)※木曜深夜0時20分~0時45分「#1」 4月18日(金)※木曜深夜0時20分~0時45分「#2」 4月25日(金)※木曜深夜0時20分~0時45分「#3」 5月 2日(金)※木曜深夜0時20分~0時45分「生放送」 です!!!! 今日もお悩みあれこれ届いてるわ!!! お悩み&タレコミはアメブロのメールか プロフィールにあるホットメールのアドレスから送ってください! まずは 天秤にかける女 でぶった斬ったjudyさんから 後日談!!!! ゴマブッ子様 平成26年2月23日に「天秤にかける女」で採用頂いたjudyです。 ほかの方々の相談とは かなり毛色の違う内容でしたが、採用して頂き、 温かいお言葉をかけてくださって本当にありがとうございました。 採用候補のメールを頂いてから、自分なりに考え、 また白鳥の待ち受け効果もあり、 その後おかげさまでもやもやがすっきり!に至りましたので お礼とご報告のメールを送らせて頂きます。 お時間のあるときに目を通していただけたら幸いです。 前回メールを送らせて頂いてからも、 ゴマ様のブログによく出てくる 「綺麗売り」 の言葉の意味が知りたくて、 せっせとゴマ様のブログの過去記事をさかのぼり、 書籍もいくつか拝読させて頂きました。 GSP=ぎゃーすかぴー のように、どこかに 「綺麗売りとはコレ!」 という説明があるはずだと信じて。 でも、ページを繰れども繰れども明確な記述は私には見つけられず。 (まだコンプリートしていないせいでしょうか) そして3年分ほど記事をさかのぼって読んだところで、 何となく、自分なりの答えがぼんやりと見えてきました。 「綺麗売り」=「行動のお化粧」 なのかな、と。 私は、今まであまり自分をよく見せようと 心がけて行動はしてきませんでした。 むしろ、男性の前でだけ 猫をかぶるような人は軽蔑していたかもしれません。 でもゴマ様のブログを読み進めていくうちに、 自分が魅力的でいるために、 髪型やメイク、服装を気にするのは、 周りに対しても当然のマナーである。 それと同じように、自分の行動に注意を払う、 自己プロデュースを考えて動くということは 当然のマナーであり、思いやりのかたちで、 それが「綺麗売り」ということなのかな、と。 このことに気がついたとき、 自分の今までの行動を振り返って、 ものすごい衝撃が走りました。 33歳、いい大人なのに、 ずっとスッピン+パジャマで 出歩いていたことに気づいたような羞恥。 スッピンで出歩けるほど美しいわけでもないのに! もちろん、厚化粧や、年齢に見合わないメイクは やっても自分を魅力的にはできないでしょう。 そういうものが鼻についていたから、 私は 化粧=悪、 と変換していたのかもしれません。 でも、私に無理なく似合い、周りからも認めてもらえる、 もっと魅力的なメイク法があるはず。 少し考え方や行動を意識をするだけで、 きっともっと綺麗に生きていける。 ああ今までなんて恥ずかしい生き方をしてたんだろう。 そこに思い至った夜、相談が採用されていました。 感激しながら、ゴマ様からのお言葉を何回も読みました。 (スーパー銭湯でリフレッシュのくだりで吹きました! 私の趣味は温泉やスーパー銭湯巡りなんです… どうしてわかったのでしょうか…) 皆様からのコメントも、何回も読みました。 そしてはっとしました。 皆様に頂いたお言葉は、私が職場で、 以前上司に言われたこととほぼ同じだったんです。 「ちゃんと周りに頼ること」 確かに、上司にもこれ、言われていました。 私は若い頃仕事で病んだこともあるので、 自分で自分を大事にする必要性もわかっていたつもりだったし、 これでも周りに頼っていたつもりだったんです。 でも、客観的にはできていない。 どうして頼れないのか。 掘り下げてみて気づきました。 私は、「頑張る」を免罪符にしていたのかもしれない、と。 私はどこかで、「私は頑張っているから偉い」と思っていたのでしょう。 「仕事も家庭も両立できてる私カッケー、能力ある!」 という、本当にしょうもない、くだらないプライドが根底にあったのだろうと。 人に頼れなかったのではなく、 人に頼むより自分でやった方が早い、 クオリティも高いものが提供できる、 というちっぽけなプライドが原因でした。 私は別に能力が高いわけでもなく、 家事を5分で終わらせる魔法が使えるわけでもなく、 一日を48時間にかえられるわけでもない。 まわりが支えてくれるから、家庭も仕事もできているだけなのに。 どうしておみくじごときでもやもやしていたのか。 自分でも不思議だったのですが(普段はあまり気にしないので) それはきっと、 「私は頑張っているんだから偉い!だから大吉出なさいよ!」 という、まさかの神仏に対してのGSP発動でしかなかったんだ…と。 気づいてへこみました。 というより、本当に恥ずかしかったです。 たとえて言うなら、私は今まで、 髪もぼさぼさ、フリフリのネグリジェで へたくそな犬かきでばちゃばちゃプールの中を泳いでいたようなもの。 周りに水しぶきをかけまくって、 「大変そうだね」 と差し出されたビート板も 「ううん、私自分の力で泳いでいたいから!」 と 笑顔で拒否するような。 周りから見たら、 まず水着着て、髪の毛縛るか水泳帽かぶって、 崩れたメイクを直せよ、 おぼれる前に浮き輪使えよ、 ってハナシですよね。 私はカッパでもないし、水かきもついていないし、 そんな当たり前のことを思い違いしていたんです。 白鳥みたいに、綺麗に泳ぎたい、と切実に思いました。 そのためには、「頑張る」ことよりも、 「化粧が崩れていないか鏡を見る」 「気をつける」 くらいがちょうどいいんだと。 そして、疲れたら、 きちんと化粧を落として、 お肌のお手入れをしなければいけないと気づきました。 確かに、おみくじで「家庭の中にもめ事あれば」と読んだとき、 主人に何かあるのか、子供に何かあるのか、とばかり考えて、 自分に何かあるのかという可能性すら失念していました。 自分を大切にしている「つもり」だけだった証拠です。 手放すべきは、ちっぽけなプライドでした。 これから解放された今、 やっと自分にかけた 「頑張らなきゃの呪縛」 をとくことができそうです。 ゴマ様の 「貴女のような人が周りに頼ることは 周りにとっても嬉しいことだと思います。」 というお言葉で、 がむしゃらに頑張ってきた3年間が昇華できました。 これからは、がむしゃらではなく、 目的を達成するために必要なことは何かを きちんと見極めながら行動していこうと思います。 本当にありがとうございました。 そして、先日携帯の待ち受けを白鳥に変えたのですが、 おかげさまでこの四月から、 第一希望の保育園に子供が入れることになりました! 私の住む地域では保育園の倍率が本当に厳しくて、 両親常勤フルタイム、残業実績有りでも入れないこともざらです。 子供が兄弟別々の園でも入れれば御の字、という状況なのですが、 自宅から一番近い、区立の園に子供二人とも入れるんです! 周りに支えられて、家族みんなで三年間頑張ってきたことが 認められたような気持ちになりました。 そして、何より白鳥さまが助けてくださった!! ゴマ様にメールする前の私だったら、 「よし!じゃあ延長保育もお願いして、その分バリバリ働くぞ!!」 と思ったと思います。 でも、仕事は時短を続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』