書籍第18弾幸せになりたい人は読みましょう。彼の気持ちが分からない人は読みましょう。愛されているか不安な人は読みましょう。綺麗売りが分からない人は読みましょう。結婚したい人は読みましょう。自信がない人は読みましょう。恋愛経験が少ない人は読みましょう。依存体質の人は読みましょう。彼にお金を貸してる人は読みましょう。不倫やセカンドしてる人は読みましょう。彼氏が欲しい人は読みましょう。いつもダメ恋愛を繰り返す人は読みましょう。復縁したい人は読みましょう。彼が忘れられない人は読みましょう。もう彼を忘れたい人は読みましょう。婚活で成果がでない人は読みましょう。間違った女磨きをしている人は読みましょう。友達や元カノに嫉妬してしまう人は読みましょう。最近、あの女ブログの相談が物足りない・・・かといって彼氏がいる訳ではない・・・趣味は「ワイン」「女子会」「食べ歩き」「パワスポ巡り」「シングルスバー荒らし」「ショッピング」「英会話」「お菓子作り」「ネイル」「出会った男性の名前をネットで検索」など・・・それって実は負け犬のレベルが上がり過ぎているから男が寄りつかないということに気づいてない人は読みましょう。手遅れになる前に!!!一生愛される女になるための最終最強処方箋。 「脱・ダメ恋愛」おかげさまで大反響!!!幸せに差がつく1冊!!!お疲れ気味の女子も恋に悩める女子も変わりたい女子もゴールデンウィークは脱・ダメ恋愛で読書よ!!自分が変われば世界が変わる。自分が美味しくなれば人生が美味しくなる。自分を美味しくするレシピをしっかりと学んで欲しいと思います。アマゾン または書店でお求めください!お悩み相談&タレコミメールを送りたい方はコチラ の自己紹介にあるガイドラインを読んでからホットメール、またはアメブロのメッセージよりメールを送ってください!今日もお悩み届いてるわ!!!ペンネームGさん! 1通目ゴマブッ子様、こんにちは。半年前に離婚したばかりのアラフォーシングルマザーです。離婚する前に、ゴマブッ子様のblogや書籍に出会えていれば。。と読んでいて目からウロコがボロボロ落ちてきました。 ゴマブッ子様がやってはいけないと口を酸っぱくして言われていることを全部やってしまっていたことに気づきました。お互いの思いやりのなさですれ違い気持ちが冷められ、風・俗や浮気をされたのをきっかけに、私がGSPになり関係が悪化して離婚しました。離婚したことは仕方なかったのですが離婚後の元旦那との付き合い方について相談です。 元旦那は裕福だったので、毎月十分な養育費はいただいています。2人の子供への面会も邪魔するつもりもありませんでした。 ちょうど離婚して2ヶ月目に、息子の誕生日があり、息子がどうしても新しい家にパパに来てもらってお祝いしてもらいたいということで嫌な気持ちもあったのですが金曜日の夜から(わたしは離婚後東京から実家のある地方に戻ったため)子供と暮らすアパートに泊まりに来てもらいました。 離婚したのだからと、過去は水に流して子供のためにも、優しく明るく笑顔でお誕生日を過ごしました。ぎこちなかった元旦那も、楽しそうにしてくれ、あれ?私たちなんで離婚したんだっけ?!という錯覚に陥りました。 その夜子供が寝た後、私が寝ていたら元旦那が布団に入ってきて驚きつつも結局やってしまいました。しかも帰るまでに4回も。その後、惨めになり子供にも申し訳ないしこういう関係はやめようとメールをし、そのまま連絡はやめました。 2ヶ月後、連休に子供をテーマパークに連れて行きたい、子供に会いたいという連絡があり、了承しました。下の子供が小さいこともあり、テーマパークのホテルに私も同行して泊まりで遊びに行くことになりました。 そして夜になると元旦那は、当たり前のように求めてきて私も嬉しい気持ちもあったのと、養育費をもらっているし、断ったら。。という気持ちもあり、応じてしまいました。3泊4日でしたが、毎晩です。 元旦那と寝たとき、女の勘で他の女の影を感じましたが、離婚しているので突っ込まずスルーしました。子供と離れて荒れているのかもしれないと。。 せっかく離婚して前を向いていたのに元旦那と寝たことで心をかき乱され昔の辛かった気持ちを思い出し、未練や執着や、子供のことや、いろんな思いでごちゃごちゃになり、病んでしまいました。 最後の夜になんでこんなことをするのか?と聞いたら法の上では他人だけどまだ好きだし私が改心するならよりを戻すか考えてやってもいいくらいのことを言われました。あと、嫌なら別にやらなくていーよ!くらいのことも。なんだそれとむかっときて、ちょっと喧嘩になりました。(もともとおぼっちゃまでプライドの高い人なので、最初からそういう人でしたが、旦那と関係が悪化してからは特に、モラハラのような暴言を吐かれるようになっていました) このとき、一緒の布団で寝ているのを上の子に見続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』