書籍第18弾幸せになりたい人は読みましょう。彼の気持ちが分からない人は読みましょう。愛されているか不安な人は読みましょう。綺麗売りが分からない人は読みましょう。結婚したい人は読みましょう。自信がない人は読みましょう。恋愛経験が少ない人は読みましょう。依存体質の人は読みましょう。彼にお金を貸してる人は読みましょう。不倫やセカンドしてる人は読みましょう。彼氏が欲しい人は読みましょう。いつもダメ恋愛を繰り返す人は読みましょう。復縁したい人は読みましょう。彼が忘れられない人は読みましょう。もう彼を忘れたい人は読みましょう。婚活で成果がでない人は読みましょう。間違った女磨きをしている人は読みましょう。友達や元カノに嫉妬してしまう人は読みましょう。最近、あの女ブログの相談が物足りない・・・かといって彼氏がいる訳ではない・・・趣味は「ワイン」「女子会」「食べ歩き」「パワスポ巡り」「シングルスバー荒らし」「ショッピング」「英会話」「お菓子作り」「ネイル」「出会った男性の名前をネットで検索」など・・・それって実は負け犬のレベルが上がり過ぎているから男が寄りつかないということに気づいてない人は読みましょう。手遅れになる前に!!!一生愛される女になるための最終最強処方箋。 「脱・ダメ恋愛」アマゾン または書店でお求めください!ゴマブッ子の本は電子書籍でもお読みいただけます。kindle 楽天 ヤフーブックストア セブンネット honto sonyReader 紀伊國屋書店 あとiPnoneの方はiBook アプリからゴマブッ子で検索してお求めいただけます!ゴマ子とT子の大暴走大爆笑恋愛読み物独り身の呪いや綺麗に生きる、綺麗売りをしっかり学ぶ綺麗女のたしなみなど電子書籍でもお読みいただけます♪お悩み相談&タレコミメールを送りたい方はコチラ の自己紹介にあるガイドラインを読んでからホットメール、またはアメブロのメッセージよりメールを送ってください!今日もお悩み届いてるわ!!!ペンネームおぼろさん! 初めまして。まだまだ未熟ですが、日々ブログで勉強させていただいています。アラサーのおぼろと申します。今回自分ではどうしていいのかわからず、ご助言いただきたく勇気を出してメールします。お目に止まれば幸いです。 小学生時代からの同級生と結婚しました。主人とは学生時代からずっと、とても仲の良い友人だったこともあり、良い意味での友達感覚もありつつ、毎日とても仲良く楽しく過ごせております。 ですが1つだけ、どうすればいいのかわからないことがあるのです。人それぞれの感覚なので、正解なんてないとは思いますが…。 主人には、男女問わず友人が多いです。小学生時代の友人から現在の職場の友人まで、定期的に飲み会があります。 多いときは、月に2、3回。長期連休があれば地元の友人達と必ずほぼ毎日のように飲み会。でも、友人が多い事や飲み会が多い事に関しては別になんとも思わないのです。 むしろストレス発散の場になって、楽しんで帰って来てくれたらそれでいいと思っています。問題は、女友達2人(2人とも独身)と主人だけの、3人の飲み会なんです。 その女友達2人も私達と同じく学生時代の同級生なのですが、私は全く絡みはなく、主人は大学あたりから定期的に飲み会をしているようです。 私としては、飲み会は構わない。しかし3人での飲み会は気分が悪く、どうしても快く送り出せません。飲み会のお誘いが毎回頻繁に女友達の方から来るのもモヤモヤしますし(既婚者に対しての配慮は、いくら友人でも必要だと思うのです) 私が2人のうちの1人をよく思ってないのもモヤモヤする原因の一つです。なぜよく思っていないのか。会って話しかけても挨拶どころか目も合わせてくれないのです。 私達の結婚式に主人がこの2人も呼んだのですが、その時も目すら合わせてくれず、お礼を言っても無視でした。(もう1人の人とは、ちゃんと会話がありました) 他の人に対してはどうだかわかりませんが、もしかしたら単に私が嫌われているのかも?接点は一つもありませんでしたが…。もしくは人見知りなのかもしれませんが。なのでその人に対してよくは思っていません。 上記を踏まえ、3人での飲み会はやめてほしいのです。3人でなくても、この女友達とは飲み会しないで欲しいのが本音ですが…。 私の気持ちは主人に伝え、何度か話し合いましたが、主人の言い分としては『やましいことは何もない』『昔から定期的に開催している飲み会だし、今後も行きたい』『お前の気持ちはわかるが、理解してほしい』。 私の言い分としては、『女友達2人と主人の3人での飲み会はやめてほしい』『結婚して家庭を持ったという自覚を持ってほしい』『私の気持ちより、女友達との飲み会の方が大事なのか』。結局未だに解決策がわかりません。 私が送迎すること、できるだけ男友達も誘ってほしいという話はしましたが、どうしても気持ちが晴れません。 私も飲み会に参加すればいい話なのかもしれませんが、私がいることで話したい話もできなくなるだろうし、みんなそれぞれ気を使うだろうし、女友達にしたら来てほしくないだろうしで参加しないようにしています。 どこまでを許容範囲にすべきなのか。私が我慢すればいいだけなのか。(単純な束縛とはまた違い、キャバクラに行くことや他の飲み会グループに参加している女友達については、何も思いません…) ただの私のワガママなのでしょうか?私の仲の良い中学時代の男友達とは、主人が嫌だというのでそれ以来連絡を取っていません。以前同じような状況で旦那さんが女友達と仲良くしていて、やましいことはないだろうと安心していたけれど結局女友達と旦那さんが続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』