1年ぶりの新刊発売!! 女は熱しやすく、そんな女に男は冷めやすいアマゾン で絶賛発売中!!!!女が感情的になった時、男はこんなに冷めている!!GSPしないための感情コントロールを学ぶ本です!ヒステリックになりやすいあるあるシチュエーションも発想の転換をして楽しい恋にしましょう!お悩み相談&タレコミメールを送りたい方はコチラ の自己紹介にあるガイドラインを読んでからホットメール、またはアメブロのメッセージよりメールを送ってください!今日もお悩みあれこれ届いてるわ!!!まずはペンネームPTさん! ゴマ様こんにちは。27歳PTです。彼氏とお別れして約1年経ちます。周りの友達は結婚したり同棲する彼氏がいたり、ラブラブな彼氏がいる人ばかりで焦りが出てきました。 いつも付き合っては別れ付き合っては別れで彼氏が途切れることもなかったのに…。年齢を感じています。最近は相席屋に行ったり合コンに行ったり友達に紹介してもらったりと恋活を強化しているのですが、会う人会う人でアレ?っとなることがあるのです。 それは、物事をハッキリ言わないことです。例えば連絡先の交換も、また飲みに行こうよー。と言われ、いいですよー。と答えると、でも連絡先知らないや。って言うんです! じゃあ連絡先教えて?って言えばいいじゃん!ってちょっとアレ?ってなっちゃうんです…。 今度ご飯行こうよーって話もいつがいい?と聞かれてじゃあ空いてる週末は?って話をしていてお互いの予定が合わない時に俺は金曜じゃなくてもいいよ!笑と言われたのでじゃあ木曜日とかどうですか?って聞いたら水曜日だったら早く上がれるかも!笑他の曜日も早くあがれるけどー。笑と…。 じゃあ水曜日はどう?って言えばいいじゃん!と言葉の端々にイラっとしてしまうのです…。 《笑》の多様にも笑えないし!と思ってしまう始末。しかもこれ同じ人じゃないんです。こんなことでイライラしてる場合じゃないのは十分承知しているので連絡は続けていますがテンションは下がるばかり…。 私の見た目がほんわか系らしく、女の子慣れしてない人でも取っつきやすいからそういう人が多いんじゃない?と友達に言われました。 ゴマ様っ…!恋のチャンスを無駄にしないようこんなことでイライラする私に喝を入れてください!温度差が激しいのでお身体ご自愛下さい。新刊楽しみにしています。 PTさん、メールありがとうございます。上からな女という件名でメールをいただきましたがそうね?今まで、男が途切れた事がないくらいほんわか系の貴女ですものね?きっと男性陣にとって貴女は高嶺の花だからストレートに誘って断られて傷つきたくないからそんな風に誘ってしまうのでは?それかこの世の中で売れ残っている男性というのはまともな会話すら出来ないからそういうのしかもう出会えていない・・・または単なる社交辞令。貴女からは焦りに焦ってがっついてるオーラが出まくっていてかわされている・・・のでは?物事をはっきり言ったらごめん、そこまでメールしたくもないし連絡先が知りたいワケでもあにし会いたくもないしそういう気分でもないから予定は未定ってことで!みたいな上からどころか下に見られてるのかも!ズキャマラブヒーーーン。本気で連絡先を知りたかったら本気で貴女と会いたかったらもっと違うアプローチがあると思いますので話半分に聞いてて連絡がきたらラッキー会えたらラッキーくらいに流してたどうでしょうか?イライラしたって男が出来る訳じゃありませんから!貴女にもプライドがあるんでしょうけどお手柔らかにお願いします。次! ペンネームAさん! ゴマ様、初めまして。22歳、学生のAと申します。付き合って2年の、一つ年上の彼について相談があります。 私は一人暮らしで彼は実家暮らしをしています。彼の職場と私の家が近いこともあり、仕事終わりの彼がそこままうちに帰ってくる、ということが多いです。彼は社会人一年目なのですが、朝早く仕事へ行き、帰りは22時近くという生活を送っています。 その疲れからか、ご飯を食べ、お風呂にも入らず寝てしまうんです。私は、彼が来たときはシャワーではなくお風呂を沸かしています。(私は彼が来る前にシャワーで済ませています。) せっかく沸かしたのに、起こしても起きない、むしろ機嫌が悪くなる彼に腹が立ってしまいます。 学生の頃は、きちんとお風呂に入ってから寝ており社会人になってからこうなりました。お風呂を沸かしたのに入ってもらえない、ということが何度もあり、私はその度に悲しくなり、イライラしています。 彼は寝ているので私が怒っていることはあまり伝わっていないのですが…お風呂を沸かすのもガス代と水道代がかかりますし、親が光熱費を払ってくれているから無駄にしたくない、とは伝えており彼も入りたいのは山々なんだそうですが…本当に、動けないらしいのです。 私は朝も強く寝坊するなんてことはまずありません。夜うたた寝していても、ぱっと目が覚めます。なので「起きられない人」の扱い方が分からないのです。一度寝たら起きれないのは治せないのでしょうか??? 起こすことにもチャレンジはしており、布団を剥いでみる、全力で揺らす、下続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』