1年ぶりの新刊発売!! 女は熱しやすく、そんな女に男は冷めやすいアマゾン や 書店で発売中!女が感情的になった時、男はこんなに冷めている!!GSPしないための感情コントロールを学ぶ本です!ヒステリックになりやすいあ るあるシチュエーションも発想の転換をして楽しい恋にしましょう! 男心が分からない人!彼が私の事を分かってくれないと嘆いている人!何故かいつもケンカしてしまう人!ケンカするほど仲がいいと本気で思っている人!私は間違った事を言ってないと思ってる人!是非、読んでみてください!女が熱しやすいポイントは男が冷めやすいポイントなんです!ゴマブッ子の本は電子書籍でもお読みいただけます。kindle 楽天 ヤフーブックストア あとiPnoneの方はiBook アプリからゴマブッ子で検索してお求めいただけます!5月から一部の電子書籍でも女は熱しやすく・・・・が発売されそうな感じなので各サイトをチェックしてみてください~お悩み相談&タレコミメールを送りたい方はコチラ の自己紹介にあるガイドラインを読んでからホットメール、またはアメブロのメッセージよりメールを送ってください!今日もお悩み届いてるわ!!!ペンネームMさん! ゴマぶっ子様こんばんは先日、別の相談でメールを送らさせていただいたのですが、状況が変わりましたのでまた相談させてください。 私27歳かまって、さみしい女彼28歳ドライ、気持ちを現さない、なにも言わない男彼Sとは、約2年前に道端のナンパで出会いました ナンパの出会いですが、お互い根は真面目だと言うことがわかり、3か月後の3回目のデートで付き合うことになりました 彼はとてもドライな性格で気持ちを言葉や表情に全く出さないため、いつも何を考えてるか分からないです私はよくしゃべり、よく話しますが、彼に本音をぶつけてフラれたくないという思いから不満をほとんど言うことがありませんでした つい先日、彼と彼の友達数人と飲みに行くことになりました。次の日も休みだったので、遊ぶつもりでいたのですが前日に彼はそのまま実家に帰ると言われました 事前に休みだということを伝えていたため、それにショックを受けた私は拗ねたような返事をしてしまいました翌日、楽しく飲んでいたのですが、私が飲みすぎて酔っぱらってしまい、日頃の不安や不満が爆発してしまったのです 彼は私の名前を呼んでくれないなどを言い、相手をしてくれない彼にさみしくなり、トイレで泣いていました彼が介抱しようとしてくれたと思うのですが、それを拒否し、帰る、と言って帰ろうと店を飛び出しました 彼は追いかけても来てくれなく、帰り道も分からなかった私はそのまま店に戻りましたが、彼はもう居なく友達だけが残っていました置いてかれたことに対し、悲しくなりすぎて大号泣もう、会えない、フラれる、会いたい。連絡来ない。既読にもならない。と携帯を投げつけ壊し、友達を困らせてしまいました そんな私を置いてくわけにもいかず、一人の彼の友達がなんとかして彼と連絡を取ってくれたのですが、既に実家の1つ手前の駅だったそうで、なんとかして彼を戻ってこさせてくれました会えたことに対し、また大号泣し、そのまま一緒に独り暮らしの家へ帰ることになりました 怒ってる?と聞くと、俺はいいけど友達が、、、と言われてます主要駅に戻ってきたのはいいものの、私の家方面へいく電車はもうなく、行けるとしたら彼の家へ行くしかなかったのですが彼は後ろを振り向きもせずにスタスタと歩いていってしまって、途中でどこへ行ったのかも分からなくなってしまいました 電話しようにも携帯壊れているので連絡か取れずタクシーで追いかけようにも門前払いされたらそれで終わりと思い近くのカラオケで1夜を過ごしました 次の日、携帯ショップで代用機をもらい彼に謝罪のメールをしました。時間あったら会えますか?と聞いたところ正直、何を考えているのか全くわからない。疲れてしまいました。少し時間をください。と返信が来ました。 私は彼が大好きなこと、疲れさせてごめん、連絡待ってます。と返信し、現在に至ります。 時間をくださいと言われているのでこちらから連絡をするのは一切やめようと思っています。例え別れ話されても断るつもりでいます。私を扱えるのはあなただけです、とか言おうと思っているのですが重いでしょうか。 疲れさせる原因は、毎週末に泊まりに行っていい??と聞いたり向こうに予定があるとすぐ拗ねたり、機嫌を損ねたようなメールの返信をしたりと幾つか思い当たる節はあるのです。なにも言わない彼なのでそれがつもりに積もってしまったのでしょうか、、、疲れた、時間をください、と言って復縁する見込みはないことも知ってます。 彼の性格は頑固なのでさらにそんな気がします。どう対応したらいいでしょうか。絶対に諦めたくありません。 以前に、酔っぱらった勢いで彼の友達に迷惑なメールをしたことがあり、そ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』