電子書籍はkindle 楽天 ヤフーブックストア あとiPnoneの方はiBook アプリからゴマブッ子で検索してお求めいただけます!お悩み相談&タレコミメールを送りたい方は コチラ の自己紹介にあるガイドラインを読んでからホットメール、またはアメブロのメッセージよりメールを送ってください!今日もお悩み届いてるわよ!ペンネーム、Kさん! こんにちは。今年に大学を卒業するKと申します。中学生の時にゴマぶっ子様のブログを知りそれからは、いつもブログを楽しく拝見させて頂いています。今回は彼氏との事で、ご相談のメールをさせて頂きました。お目にとまれば幸いです。 私は大学2年の冬頃から、2年ほど彼氏Fとの交際をさせて頂いています。お互いに同じ学部で教職を目指しており、今年の夏に同じ自治体で教員採用試験を受けたところ、Fは受かり、私は受からなかったため、つい最近大学院のような所を受けました。ですので、Fは来年の春から教員、私はまだ大学生(結果はまだ分かっていないのですが…)という形になります。Fからの告白から交際が始まり、1年ほどは仲良くそこまで喧嘩もなく過ごしていました。 ですが、1年半ほど経ってちょうど教員採用試験に近づくにつれて、Fが段々と冷たくなってしまいました。教員採用試験に向けて同じ予備校に通っていたため、一緒にいた時間はとても長かったと思います。Fはとても努力家で負けず嫌いな所もあるので、ピリピリしているように感じました。 そして去年の10月に距離を置こうと言われました。理由は、好きな気持ちはあるけれど、どこかで違うなって思ってる自分もいてKに冷たくしてしまう。Fは、自分でも自分の気持ちが分からなくて、自己嫌悪になっていると言っていました。そのように思うようになったのは付き合い始めて1年経った頃からだそうです。その時は1週間ほど距離を置いて、また元に戻ったのですが、去年の12月末にも同じ理由で別れようと言われました。ですが、次の日に身を切るような思いで言ったけれど、どうしても寂しい気持ちと好きな気持ちもあって、やっぱり戻ってきてほしいと言われました。この時に話し合いをし、結局は戻る形になりました。 そして、今日の事です。バイト先の先輩に12月に別れてまた戻った話をしたそうです。するとそのバイト先の先輩に怒られたそうです。「彼女さんを振り回してるし、このまま付き合い続けても彼女さんの時間を奪ってしまってるんじゃないか」と言われてFは申し訳ない気持ちになったそうです…。元々結婚したいねという話は出ていて、1年経った頃に隣の県に住んでいる相手の親御さんの所へご挨拶にも行かせて頂きました。 今日話をしていると、Kに対して好きな気持ちもある。けれど、やはりどこか冷たくしてしまってKからの愛情に全力で答えることの出来てない自分がいると言っていました。結婚してる姿は想像出来るけど、その過程は想像出来ないと。そんな気持ちで一緒にいたらKを傷つけてしまうから自己嫌悪に陥ってる。良い子過ぎてKといたら俺からは別れようとかもう言えないって言われました…。 私は、ずっとFが大好きで、色々な事があっても話し合って仲直りもしてきて、ここまで長くお付き合いさせて頂いたのもFが初めてです。建設的に話し合うってこういうことなんだなと付き合う過程で知れましたし、付き合っている時とても幸せな気持ちを知ることが出来てFには感謝しています。私は、どうしてもFと離れるのが想像出来なくて。Fは俺からは別れようとかもう言えないと言っていましたが、私も好きだから別れようとか言えなくて。今日はずっと二人とも泣きながら、どうしたらお互いのためになるのか話していました。Fは、きっと別れて別の道をいく方がもうお互いを傷つけずにすむと言っていました。私もそう思いますが、私からは断ち切る事が出来ませんでした。結局はもう少し頑張ってみようという話になりました。だけど、「結婚しよう」「大好きだよ」とかの言葉はKの気持ちを傷つけてしまうかもしれないから、今の俺からは言えないって言われました。 お互いを傷つけないように、お互いを幸せにするために、こういう事を何度も繰り返すようだったら、別れた方がやっぱり良かったのでしょうか…?来年度は、Fは教員になります。社会人になり、教員という道はとても大変でしょうし、ストレスもとてもかかると思います。私もまた今年の夏には教員採用試験を再度受けるため、頑張らなくてはなりません。お付き合いを続けるのなら、相手の負担になるのではなく、相手の支えになりたいです。お互いに環境が変わり、立場も変わります。乗り越えていくにはどうしたら良いのでしょうか?今はまだ気持ちの整理が出来てなくて、長文で大変読みづらい文章になってしまったかもしれません…。申し訳ありません。お手数をおかけしますが、ゴマぶっ子様のご意見をお聞き出来たら嬉しいです。季節の変わり目ですので、お身体にはどうかお気をつけてお過ごし下さい。 みなさん、ごきげんよう。人々の心にとり憑くブスな魂(スピリチュアル)やブスな精神(スピリット)ブスピリチュアルやブスピリット略してブスピを御礼にて祓う除礼術を伝授するブスピカウンセラー護摩仏子です。懲りずに本日も妖怪退治にやってまいりました。Kさん、ご相談ありがとうございます。早速ではありますが本題に入る前に続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』