こちらは前編と後編に分かれておりますので まずは 前編 からお読みください。 それではペンネームY子さんからいただきました。 ゴマブッ子さま 初めまして。28歳OLのY子と申します。 クロちゃんブログから飛んできて早数か月。気づけば毎日毎日読んで、本も3冊購入し、勉強させていただいております。 ご相談したいと思ったことがあったので、メールさせていただきました。年末のお忙しい時期とは思いますが、目を通してもらえたら嬉しいです。 私には付き合って約1年になる1歳年下の彼がいます。今、彼は転職を考えているようで、その転職先の第一候補というのが・・・ 柔道整復師という、いわば、接骨院などの先生になるための資格をとるための専門学校に春から通うことのようです。 その学校を卒業するのには3年という月日がかかります。なんで今から学生!?と思ってしまうのが正直なところなのです。 会社という組織で働くことや、今の会社自身があまり好きではなく、出会った頃(1年前)にも、実は今、会社を辞めて学校に通おうかと思ってるという話は聞いていたのです。 でも私と付き合う事になって、将来のことも考えて、もう少し今の会社で、がんばってみると言ってくれていたのですが・・・実際、1年間続けていて、会社での評価もどちらかといえばいいようなのですが、やはり、会社の考え方ややり方が合わないし、ストレスのようで、やっぱりこのままずっと続けるという選択肢はないと思ったそうです。 やはり一生続けていくことになる仕事ですから、無理して今の会社で続けてほしいとは思いませんし、動くなら今!と思う彼の気持も尊重したいと思っています。 でも、専門学生って・・・春から3年間って・・・ 正直、年齢的に結婚も考えていたし早く子どももほしいなぁって思っています。 年齢的に結婚を考えているのは私 早く子どもがほしいのも私私のわがままというか、エゴというか、そういった感情から専門学校にいくという彼を心から応援できません。 彼も結婚を考えてくれているとは感じますが、実際に結婚しようという話にはなったこともないし、卒業するまで待ってほしいとも言われていません。 勝手に、3年待つのかぁ・・・と思っているだけですが、卒業するころ、私は32歳。仕事に慣れるまできっと2年・・・34歳。 かといって、年齢的にも結婚したいし、早く子どもがほしいからという理由で、彼と別れようとは思いません。 ただ、どういう気持ちでいればいいのでしょうか。それがわからないのです。 やりたいと思うことを応援したい気持ちもある反面、できれば転職するにしても普通の企業にしてもらって、結婚を考えてほしいという気持ちもあります。 どういうスタンスで、彼の側にいるのがいいのでしょうか。。。 結婚できることを前提に妄想しているとこが前のめりなのは重々承知しております。 本や過去の記事でこういった内容はなかったように思ったので、ご相談メールさせていただきました。 (勉強不足だったらすみません!)長文&乱文、失礼いたしました。読んでいただき、ありがとうございます。 年末年始はお忙しいとは思いますが、ご自愛いただき、ゆっくりお過ごしください。2011年もゴマブッ子さまの活躍を期待しております。よいお年をお迎えください★ -- Y子さん、メールありがとうございます。 貴女の相談メール、全てが『前のめり』です!! ゲラ。 結婚を前提に前のめりに妄想しているなら 一度、彼と結婚について前のめりに話しあってみたらいかが? 別に 『あたしは不安だから今すぐ結婚したいの!!!』 って言えってことじゃなく。 結婚について考えてるかどうかくらいの軽い感じで聞くってくらいね。 だいたい 彼がその仕事をしたい! そのために学校に行きたい! って思ってるなら 最初に結婚しよう!! そして、あなたが学校に行っている間は私が頑張って働いて支えるから!!!!!!!! っていう選択肢はないの? ゲラ。 結局、なんだかんだと言ったところで結婚続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』