ゴマブッ子様いつも読ませていただいております。S子と言います。結婚して1年ほどですが、まだ新婚気分が抜けないアラサー女です。夫とは1年付き合ってから、結婚いたしました。私はそれまでまともな恋愛をした事が無く、都合の良い女になれるほどの柔軟性も無く、というかプライドが高く、お付き合いしても相手のダメ男っぷりに嫌気がさしてすぐにお別れする女でした。しかし夫はとても優しくコミュニケーション力も高く、いわゆるリア充な人生を歩んできました。入籍してすぐくらいの頃に、夫がいきなり過去の恋愛の話をし始め、私は過去の話は聞きたくないし話さないつもりだったのですが、結果的に夫の歴代元カノ話を聞いてしまい、学生時代かなり長く付き合っていた彼女がいたことを知りました。彼女が先に社会人になり夫が振られたそうです。しばらく引きずったそうですが、彼女は結婚し子供が生まれて、今は良い友達だそうです。よくある話かもしれません。でも、これを知ったことを1年以上経った今でも後悔しています。あの時聞きたくないと言えば良かった。それだけでなく、なぜ夫の過去話を聞かせられなくてはいけなかったのか、という怒りに変わっています。私が過去まともな恋愛ができなかったのは自己肯定感が低かったり、コミュニケーション力が低く、自分の殻に閉じこもっていた事などが原因で自分の性格に難があったからだと分かっています。でも、彼や彼女と比べて、惨めな気持ちになります。「私には、そんな青春が無かった」「昔付き合ってて何でも知っている友達がいるなんて羨ましい」「そういう人たちと私は何が違うんだろう」「自分と似てる人と結婚したら、こういう気持ちから逃れられるのだろうか」と。夫は私の事を大切にしてくれてると思います。でも、ふとした時に「本当は彼女と結婚したかったのではないか?」と、答えの出ない事を考えてしまいます。この間も旅行の話をしていて「○○県(元カノの実家のある県)に行ったときは楽しかったなあ」と言われて、落ち込みました。夫は○○県に元カノの実家があることを私が知ってるとは思ってないだろうし、元カノと一緒に行ったのかも知りません。でも勝手に想像して落ち込んでしまいます。どうしたら、元カノについて考えずに、今の幸せを心の底から噛み締めることができるのでしょう?前向きに楽しく生きたい、そう思ってるはずなのに、そうできないのは何故なのでしょうか。。。ゴマブッ子様、厳しいお言葉で喝を入れていただけると嬉しいです。長文お読みいただき、ありがとうございました。このようなご時世ですが、気をつけてお過ごしくださいませ。S子さん、メールありがとうございます。やだー。彼や旦那の昔の恋人に嫉妬問題の対処法。ちょうどツイッターのほうで呟いたばかりだったわ!同じこと書いても仕方ないのでブログでは書かないけどそれよりもなによりも貴女、一年前もメールくれたよね?採用しなかったけど1通目は出会う前は病気を患っていた彼との結婚に悩み築き上げたものを壊すことに躊躇しない性格だからあっさり婚約破棄しそうと言い数日後に送られてきた2通目は愛されてる実感がなく彼の部屋を漁って手帳などから元カノの存在を知り病気でもちゃんと長く付き合える人がいたのは嬉しい反面学生時代の思い出が彼女と共にあるのが悔しい!!自分と元カノ比べちゃう!誰かの1番になりたいのにこんなんじゃ結婚しても幸せになれないし結婚する資格もないし愛されてないから幸せになれない!マリッジブルーだ!みたいな内容だったと思うんだけど今回は、彼から愛されてるとは思うけど入籍してすぐ彼が過去の女の話を突然してそれを聞いたばかりに苦しんでると?1年前の相談と辻褄合わないんだけど。こっちが混乱してます。それでそんな過去の話を聞かされて彼への怒りに変わってる。の意味が分からない。仮に、彼が話したとしたら手帳読んで苦しくなった貴女が彼から聞き出すように会話の流れをそう仕向けたのでは?って疑うレベルなんだけど。でもさ?どの相談メールにも書いてあったのは彼はリア充。私は自己肯定感が低くコミュ障。みたいなことだったわ?相談メールの件名が元カノに縛られてる女だったけど、元カノ関係なくね?貴女自身の劣等感の話だと思うけど。貴女自身の性格の問題だと思うけど。貴女の言ってることも分かるのよ。好きだけど嫌い。幸せになりたいのに悪いことばかり見える。嬉しいのに落ち込む。認めたいのに認めたくない。相反する感情に苦しむことって割とあることだしあまりにも2つの感情が左右されて生活出来ないくらいなら貴女の方こそ病院行ったら?って話だけど前向きに楽しく生きたい、そう思ってるはずなのに、そうできないのは考えすぎてるからだと思います。前向きに楽しく生きるには開き直続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』